お年玉の相場はいくらくらい?
子育てをしていると、周りの子はどれくらいもらっているのか?
あげすぎてもいけないし、少なくてもかわいそうだし・・・と、悩みますよね。
中学校に行く子供のお年玉の相場を調べて見ました。
両親から中学生に渡すお年玉の相場は?
まずは、両親から渡すお年玉の相場です。
中学生のお年玉相場は、8千円~1万円程度です。
この金額はあくまで一般的にです。
周りには総額10万円お年玉でもらう子供もいるでしょう。
ここはご家庭の考え方ですので、ご家庭の考えを重視してください。
祖父母から中学生に渡すお年玉の相場は?
祖父母から孫の中学生に渡す、お年玉の相場です。
中学生の相場は、5千円~1万円です。
こちらも相場になります。
お孫さんにお年玉として渡すよりも、贈与として渡す方法もあります。
あくまで手渡しでお年玉の相場の金額と捉えてください。
お孫さんが中学生くらいになると、自分が元気なウチに・・・
と、考える方もいらっしゃるでしょう。
しっかりと、中学生のお孫さんが、どのような気持ちでお金を受け取るのかを
考えてあげると良いでしょう。
叔父・叔母から中学生へのお年玉の相場は?
中学生の甥っ子、姪っ子へのお年玉の相場です。
中学生へ渡すお年玉の相場は、3千円~5千円と言われています。
この年代への渡す金額も、両親である兄弟の意向やバランスを
考える必要があります。
考えとしては、渡す行為があれば良いのではないかと思います。
まとめ
中学生に渡すお年玉の相場としては、
総額2万円~3万円が一般的です。
ただ、中学生の子供が何に興味があって、それが将来の為に
なるのであれば、金額は目安を超えても良いのではないでしょうか。
まだ、将来も何がしたいか分からず、遊びに使ってしまうような場合は、
金額も一般的な金額にしておくのが良いでしょう。
※金額に関しては、ご家庭の状況もあります。
この記事での金額はあくまで参考としてください。