子育て

ランドセルの色は何色が人気?

投稿日:

近頃のランドセルは本当にカラーバリエーションがありますね!

特に女の子のランドセルはみんないろんな色を持っています。

今回は、ランドセルの人気の色の推移を見ていきたいと思います。

※資料参照:一般社団法人 日本鞄協会ランドセル工業会



 

2019年~2022年ランドセル人気色推移 女の子編

以下:株式会社クロス・マーケティングによるランドセル購入に関する調査参照

2019年

1位 赤(レッド)      25.2%

2位 桃(ピンク・ローズ)  21.3%

3位 紫(スミレ・ラベンダー)18.8%

4位 水色(スカイブルー)  11.4%

5位 こげ茶(ダークブラウン)10.4%

 

2020年

1位 赤(レッド)      23.4%

2位 紫(スミレ・ラベンダー)22.0%

3位 桃(ピンク・ローズ)  21.5%

4位 水色(スカイブルー)  10.9%

5位 こげ茶(ダークブラウン)8.5%

 

2021年

1位 紫(スミレ・ラベンダー)21.5%

2位 赤(レッド)      21.1%

3位 桃(ピンク・ローズ)  19.3%

4位 水色(スカイブルー)  11.4%

5位 うす茶(ライトブラウン・キャメル)9.0%

 

2022年

1位 紫(スミレ・ラベンダー)24.1%

2位 桃(ピンク・ローズ)  21.0%

3位 赤(レッド)      17.0%

4位 水色(スカイブルー)  15.6%

5位 うす茶(ライトブラウン・キャメル)6.6%

この4年間を見てみると、昔からのスタンダード色である赤が衰退しており、

紫が強くなり、全体的に薄い色が多く選ばれているのがわかります。

2019年~2022年ランドセル人気色推移 男の子編

同様に男の子のランドセル色の調査結果です。

2019年

1位 黒(ブラック)     68.1% 

2位 紺(ネイビー)     13.1%

スポンサーリンク

3位 青(ブルー)      9.3%

4位 緑(グリーン)     3.8%

5位 こげ茶(ダークブラウン)1.6%

 

2020年

1位 黒(ブラック)     70.0% 

2位 紺(ネイビー)     12.6%

3位 青(ブルー)      8.6%

4位 緑(グリーン)     3.3%

5位 こげ茶(ダークブラウン)2.3%

 

2021年

1位 黒(ブラック)     61.2% 

2位 紺(ネイビー)     16.9%

3位 青(ブルー)      10.6%

4位 緑(グリーン)     3.7%

5位 こげ茶(ダークブラウン)1.6%

 

2022年

1位 黒(ブラック)     58.4% 

2位 紺(ネイビー)     17.6%

3位 青(ブルー)      9.6%

4位 緑(グリーン)     4.9%

5位 こげ茶(ダークブラウン)8.5%

男の子の推移はある程度予想通りでしょうか。ただ、黒一強はそろそろ変化が起きるような

感じもします。男の子のランドセルは、黒に赤や青のタッチが入っているなど、黒系統でも

おしゃれな色合いもあります。青系統がどこまで近づけるかといったところでしょうか。

まとめ

ランドセル選びのポイントの大きな要素を決める「色」。

人気色の推移を見てみました。

男の子は、黒が主流。女の子は薄い色が主流になりつつあります。

6年間使う大切なランドセル。

納得のいくものを選びたいものですね。



スポンサーリンク

-子育て
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

中学生のお年玉の相場はどのくらい?

お年玉の相場はいくらくらい? 子育てをしていると、周りの子はどれくらいもらっているのか? スポンサーリンク あげすぎてもいけないし、少なくてもかわいそうだし・・・と、悩みますよね。 中学校に行く子供の …

3歳七五三を横浜市青葉区でお祝いした実践記(後編)

3歳の七五三のお祝い。前回は、神社へのお参りと親族の食事会を行いました。 二日に分けてお祝いをしたので、今回は家族&本人の写真撮影をスタジオで スポンサーリンク 行いましたので、その内容をお伝えします …

ONE PIECE FILM REDの配信はいつから?無料で視聴できる方法はこれ

『ONE PIECE FILM RED』観たい!と思っていながら、日々に忙殺されて観に行けませんでした💦 UTAの「新世界」が大好きな娘達も連れていきたいと思っていたんですけどね・・・ …

七五三のお祝いで親はどんな服装をするの?

スポンサーリンク 子供が主役のお祝い「七五三」。お子様のお祝いの準備を していたら「親の服装ってどうする?」って、最後におもい ついた!なんてことありますよね! やっぱりお祝いごとですし、写真も残るか …

子供のインフルエンザ予防接種の副作用はどんな症状か?

予防接種を受けた後に、子供に何か症状が出ると不安になる ものです。今回はインフルエンザ予防接種後に出る可能性が スポンサーリンク ある副作用を調べてみました。更に、子供に重篤な症状 が出た際に、親とし …

スポンサーリンク




このブログの管理人

会社員を22年経験。40歳を超えた頃に個人事業スタート。派遣、委託業務、アルバイトを併行して行う苦しいスタートではあるが、事業のみでの独立を目指して奮闘している。

ファイナンシャルプランナー2級の資格を保有。

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。