本ページはプロモーションが含まれています。

tasuke

子育て

うちの子(小学1年)が毎日勉強している秘密

子供の頃、「毎日勉強しなさい!」と母親から言われて、全く勉強しませんでした(笑)私には、小学1年生と幼稚園年中の二人の娘がいます。小学1年生の娘には、特に毎日勉強することを強制していません。今は、「いろんなことに興味を持ってもらいたい」と考...
子育てつぶやき

2023年ゆっくり再開

子供たちが、2023年に小学2年生と幼稚園年長になります。習い事や、勉強への関与、遊び、友人について、親として悩むことも多くなってきました。なんとなく今感じていることを少しづつ記録しておきたいと思います。子育てで今、感じていること子供がまだ...
雑記

節分になぜ豆を食べるの?節分とは何かを解説します

既に1月も中旬を過ぎました。まもなく2月ということもあり、スーパーの売り場には節分の豆まき用の豆が、並び始めました。ところで、節分になぜ豆を食べるようになったのでしょうか?今回は節分について、分かりやすく解説していこうと思います。節分の歴史...
雑記

横浜山下埠頭にガンダムが来る!

特にファーストガンダム好きの40代50代には、かなり興味がある実物大ガンダムが、2020年10月に横浜市の山下埠頭(ふとう)に期間限定でやってきます。機動戦士ガンダムの40周年記念プロジェクトの一環だそうです。機動戦士ガンダム40周年記念プ...
子育て

中学生のお年玉の相場はどのくらい?

お年玉の相場はいくらくらい?子育てをしていると、周りの子はどれくらいもらっているのか?あげすぎてもいけないし、少なくてもかわいそうだし・・・と、悩みますよね。中学校に行く子供のお年玉の相場を調べて見ました。
子育て

小学生のお年玉の相場はどのくらい?

お年玉の相場はいくらくらい?子育てをしていると、周りの子はどれくらいもらっているのか?あげすぎてもいけないし、少なくてもかわいそうだし・・・と、悩みますよね。小学校に行く子供のお年玉の相場を調べて見ました。
子育て

幼稚園児のお年玉の相場はいくら?

お年玉の相場はいくらくらい?子育てをしていると、周りの子はどれくらいもらっているのか?あげすぎてもいけないし、少なくてもかわいそうだし・・・と、悩みますよね。幼稚園児のお年玉の相場を調べて見ました。
雑記

よみうりランドイルミネーション「ジュエルミネーション」に行ってきた!

よみうりランドで開催されている、冬のイルミネーションイベント、ジュエルミネーションに行ってきました。関連記事:年明けでもやっているイルミネーション 関東
子育て

チャイルドシートの正しい使用方法で子供を守る

子育てをしていると、車に子供を乗せる機会も多くありますよね。車に乗せる時は、子供をチャイルドシートに乗せます。でも、チャイルドシートに乗せるルールをしっかりと理解していないと感じたので、調べてみます。チャイルドシートの正しい使用方法をしっか...
雑記

メガバンク等、ATM・ネットバンキング年末年始の営業一覧 2018年

最近の生活で、ネットバンキングを活用している人も多いと思います。生活をスムーズにするには、年末年始とはいえ、ネットバンキングは生活にかかせないものになっています。大手銀行(メガバンク、ゆうちょ等)年末年始の営業、ネットバンキングはいつまで使...