雑記

クリスマスイルミネーションを楽しもう 横浜赤レンガ2018

投稿日:2018年11月27日 更新日:

クリスマスが近くなってくると、イルミネーションを見に行きたくなります。
カップルや友達同士、家族でも楽しめますね。
今回は、横浜赤レンガ倉庫で実施されているイルミネーションイベントに行ってきましたので
ご紹介致します。

スポンサーリンク

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫 イベント概要

入場無料です。11月23日~12月25日まで開催されています。
11月23日~12月14日までは11時~21時まで
12月15日~12月25日までは11時~22時までとなります。

イルミネーションのライトアップは16時から営業終了までとなっています。
ツリーのみ営業終了後の23時まで点灯しています。

 

飲食店舗が16店とグッズショップ10店、あとはイベントを実施しています。
会場の一番奥にツリーが飾ってあります。

ショップ一覧です。

詳細は横浜赤レンガ倉庫公式HPへ → 横浜赤レンガ倉庫HP

 

チラシ裏面には、赤レンガ倉庫のイベント情報です。

サンタが来るのは、12月14日、18日、20日、21日。時間は未定です。
オリジナルリース作りは、12月3日、7日、10日、19日。受付は13:45~ 時間は14時~16時。
他にも、アートリンク(スケートリンク)の情報等出ています。
こちらの詳細はイルミネーション情報では無いので、割愛します。

 

クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫2018に行ってきた

11月23日(初日)に行ってきました。

参考になると幸いです。

イベント会場入り口は、大きな看板があってわかりやすいですね。

会場内を進むと、天井の電飾の奥に大きなツリーが見えます。
ショップがたくさん出ています。

スポンサーリンク

ショップの一部ですが、どれも美味しそうです。
ドイツ観光局や大使館が後援しているだけに、ソーセージやビールが充実しています。
お値段は1品500円~1400円程度。
どれも食べたくなります。

飲食スペースはビニールハウスのような仕切りになっていました。
席数もかなりありましたが、混雑していました。

ショップを抜けると、ツリーが見えてきます。

中央の画像は、ショップを抜けてすぐに見えるところです。
鐘を鳴らすことができるようで、多少並んでいました。
カップルで鳴らしている人たちが多かったですね。

右端の画像は、ツリー裏側です。ディズニーのイベント看板が置いてありました。
12月19日~1月20日のミッキーマウススクリーンデビュー90周年記念イベントの看板です。
ここも撮影ポイントとして、多くの方がいました。お子様連れもいましたね。

 

まとめ

クリスマスイルミネーションの綺麗な景色を見て、美味しい料理を楽しむのに、
横浜赤レンガ倉庫で12月25日まで開催されているクリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫
に行ってはいかがでしょうか?
イベントは、カップルはもちろん、家族連れでも楽しめます。

 

横浜赤レンガ倉庫アクセス

駐車場は、赤レンガ駐車場がありますが、以下のように少し高いです。

ご利用時間:
24時間 / 年中無休
駐車料金:
最初の1時間500円 以後250円/30分
収容台数:
P1・96台 P2・83台

 

平日であれば、近隣のワールドポーターズが1日上限1000円で停めることができますので
オススメです。

 

 

スポンサーリンク

-雑記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

年明けでもやっているイルミネーション 関東

イルミネーションスポットでは、クリスマス(12月25日)までというところが多くあります。 スポンサーリンク でも年明けでもイルミネーションを見に行きたい!と考えている人もいらっしゃるでしょう。 今回は …

横浜山下埠頭にガンダムが来る!

特にファーストガンダム好きの40代50代には、 かなり興味がある実物大ガンダムが、2020年10月に横浜市の 山下埠頭(ふとう)に期間限定でやってきます。   機動戦士ガンダムの40周年記念 …

横浜ランドマークタワー展望台で初日の出を見る方法

初日の出を見るスポットは数多くありますが、 高い建物からみる初日の出は壮観です。 スポンサーリンク 今回は、横浜ランドマークタワー展望台で見る初日の出をご紹介します。 スポンサーリンク

2023年2月27日のポケモンデーは、何がある?

今日2月27日はポケモンデーです。 1996年2月27日に「ポケットモンスター赤・緑」が発売されました! 当時ゲームボーイで税抜3900円での発売でした。 私は、緑を買いました。発売日には買っていませ …

メガバンク等、ATM・ネットバンキング年末年始の営業一覧 2018年

最近の生活で、ネットバンキングを活用している人も多いと思います。 生活をスムーズにするには、年末年始とはいえ、ネットバンキングは生活に かかせないものになっています。 スポンサーリンク 大手銀行(メガ …

スポンサーリンク




このブログの管理人

会社員を22年経験。40歳を超えた頃に個人事業スタート。派遣、委託業務、アルバイトを併行して行う苦しいスタートではあるが、事業のみでの独立を目指して奮闘している。

ファイナンシャルプランナー2級の資格を保有。

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。