本ページはプロモーションが含まれています。

インフルエンザ予防接種と同時に受けて良いワクチンは?

インフルエンザ対策

小さな子供をもつ親御さんは、子供の予防接種の種類の多さに

大変な思いをされている方も多いのではないでしょうか?

 

初めて母子手帳の予防接種の欄を見ると、呆気にとられますよね。

計画していても、子供の体調が悪くなって先延ばし・・・なんて

よくありますね。

要するに、子供の予防接種のタイミングって結構難しいと思うの

です。

今回は、インフルエンザ予防接種と同時に受けることのできる

予防接種について調べてみました。

スポンサーリンク

子供の予防接種について

子供が生まれてから受ける予防接種の一覧です。

ワクチン種類 接種時期 回数 備考
B型肝炎ワクチン 生後2ヶ月頃 2回
ロタウイルスワクチン 生後2ヶ月 2回or3回 ロタリックス(2回)とロタテック(3回)で回数が異なる
ヒブワクチン 生後2ヶ月 4回
小児用肺炎球菌ワクチン 生後3ヶ月 4回
4種混合ワクチン 生後3ヶ月 4回
不活化ポリオワクチン 生後3ヶ月 4回 4種混合を受ければ必要なし
BCGワクチン 生後5ヶ月 1回 無料接種は1歳まで

4種混合を3回受けてからが望ましい

MRワクチン(麻疹風疹混合ワクチン) 1歳誕生日後すぐ 2回 2回目は小学校入学前年
水痘ワクチン 1歳~1歳1ヶ月 2回
おたふくかぜワクチン 1歳~1歳3ヶ月 2回
日本脳炎ワクチン 3歳(生後6ヶ月から可能) 3回+9歳時に1回 東南アジアなど流行地へ行く場合生後6ヶ月から接種可
HPV(子宮頸がん予防)ワクチン 中学1年生 3回 女性のみ
A型肝炎ワクチン 1歳~ 3回 発展途上国に行く場合など
髄膜炎菌ワクチン 10代後半 1回 海外留学、国内でも寮に入寮する場合

これだけ種類があります。

スポンサーリンク

下の二つは定期接種ではありませんが、それでも10種類以上

あります。

特に生後2ヶ月頃から3歳までは予防接種のオンパレードです。

上記予防接種同士でも、同時接種できるものもあります。

インフルエンザ予防接種と同時に受けて良いワクチンは?

インフルエンザ予防接種は他の予防接種ワクチンと同時に受けて

良いか?というと、すべてのワクチンを同時に接種しても

大丈夫です。

できれば、「不活化ワクチン」と同時をオススメします。

上記予防接種の中で、不活化ワクチンは、B型肝炎ワクチン、

ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチン4種混合ワクチン

不活化ポリオワクチン日本脳炎ワクチンです。

まとめ

結論は、インフルエンザ予防接種は、他のワクチン接種と一緒に

実施して問題ない。ということでした。

できれば、不活化ワクチンである、「B型肝炎」「ヒブ」「小児用

肺炎球菌」「4種混合」「不活化ポリオ」「日本脳炎」を同時に

接種する予定を組むと良いでしょう。※「三種混合」もOKです。

 

2回接種のワクチンは、1回目と2回目の間隔がワクチンによって

異なりますので、それだけは注意して計画しましょう。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました